【本日の制作事例】ハガキサイズの挨拶状(感謝状)を作成しました
ハガキ印刷 心を伝える一枚を丁寧に仕上げて
こんにちは、さいたま市浦和区の印鑑と印刷の専門店「はん次郎 浦和店」です。
本日は、当店でご注文いただいた挨拶状(感謝状)の印刷制作事例をご紹介いたします。
メールやSNSでのやりとりが主流となった現代においても、
「紙に書いて、手に取ってもらえる」挨拶状の価値は、変わらず大きなものがあります。

◆ ご依頼内容:ハガキサイズの挨拶状(感謝状)
今回のご依頼は、ある企業様からのご注文。
長年取引のあったお客様に向けて、退任のご挨拶と感謝の気持ちをお伝えする**挨拶状(感謝状)**を作成したいとのことでした。
サイズはハガキ(100×148mm)。
持ち運びしやすく、郵送にも適した定番のサイズで、読み手にも負担の少ないボリューム感が特徴です。
◆ 文章からレイアウトまで、トータルでご提案
お客様からは、「何を書けばいいのか、文面もまだ決まっていなくて…」というご相談も。
当店では、こうした場合にも安心してお任せいただけるよう、
以下のような一連のサポートを行っております。
▷ 挨拶状制作の流れ
- ご要望のヒアリング(用途・対象・伝えたい気持ち)
- 文例のご提案(定型文 or カスタム)
- 用紙サイズ・厚み・紙質のご提案
- レイアウト調整・校正
- 印刷・仕上げ・納品
今回のお客様にも、いくつかの文例とレイアウトをお見せしながら、ご希望に合う形に仕上げていきました。
◆ 挨拶状に「言葉」を乗せるということ
メールやチャットが便利な時代だからこそ、あえて紙に印刷して届ける挨拶状には、特別な温度があります。
- 異動や退任のご挨拶
- 創業記念日や周年のお知らせ
- ご支援へのお礼
- ご葬儀後のご報告と御礼
こうした節目には、フォーマルかつ心のこもった一枚の紙が、人と人とのつながりを再確認するきっかけになります。
とくに感謝状は、贈る相手だけでなく、自分自身の気持ちを整理する意味でも重要な役割を果たしてくれます。
◆ 小ロット対応・即納もご相談ください
はん次郎では、1枚からの印刷や10枚単位の小ロット印刷にも柔軟に対応しております。
今回も、必要な分だけをスピーディーにお届けし、ご満足いただくことができました。
「急に必要になった」
「文面がまとまらない」
「どんなデザインがいいかわからない」
そんな時も、お気軽にご相談ください。
◆ 封筒印刷や宛名印字とのセットもおすすめです
挨拶状は、単体だけでなく、
- オリジナル封筒の印刷(会社名・ロゴ入り)
- 宛名印字(データ支給可)
- 切手貼付・投函代行(要事前相談)
といった関連サービスとの組み合わせも可能です。
一度にまとめてご依頼いただくことで、業務の負担も軽減。
「印刷のことはまとめてはん次郎にお願いしている」という企業様も多数いらっしゃいます。
◆ ご相談だけでも大歓迎です
「印鑑の専門店」というイメージが強い当店ですが、実は名刺・封筒・はがき・各種印刷物にも強みがあります。
挨拶状や感謝状など、**“気持ちを形にする印刷”**は、ぜひ私たちにご相談ください。
文例や過去事例をご覧いただきながら、お客様に合ったスタイルをご提案させていただきます。
◆ 店舗情報・アクセス
はん次郎 浦和店|挨拶状・感謝状印刷対応店
📍埼玉県さいたま市浦和区仲町4-14-13-1F
📞048-838-8599
🕙営業時間:10:00〜19:00(平日のみ営業)
🚶♀️さいたま市役所・浦和区役所から徒歩3分/浦和駅西口より徒歩15分