角印のご注文いただきました
いつもご覧いただきましてありがとうございます。
本日は、以前から当店をご利用いただいていらっしゃいますお客様に角印のご注文をいただきました。
本日、ご注文いただいた商品はこちら → 法人印柘 18.0mm角
今さら人には聞けない??法人の角印について説明いたします!!
法人角印の基本情報
- 形状・デザイン
- 印面は正方形で、縁が太く、重厚感があります。
- 中央に法人名(株式会社、合同会社などの名称)が彫られているのが一般的です。
- デザインに法人番号やロゴを加える場合もあります。
- サイズ
- 一般的な法人角印のサイズは 18mm角、21mm角、24mm角が標準的です。
- 用途や規定に応じて、会社ごとに適したサイズを選びます。
- 材質
- 黒水牛、柘(つげ)、樹脂製、金属製(チタンなど)が一般的です。
- 耐久性が求められるため、丈夫な素材が選ばれる傾向があります。
法人角印の用途
- 契約書類
- 法人間の契約書に押印することで、会社としての責任や意思を示します。
- 領収書・請求書
- 発行者としての信頼性を証明するために角印を押します。
- 決裁書・稟議書
- 社内での重要な文書の決裁時に押印し、正式な承認を表します。
- 登記書類
- 会社設立や変更登記の際に必要な場合があります。
法人角印と他の印章の違い
種類 | 形状 | 主な用途 | 登記が必要か |
---|---|---|---|
法人角印 | 四角形 | 契約書、領収書、請求書など | 登記不要 |
代表者印 | 丸形 | 登記書類、重要契約 | 登記必要 |
社判(ゴム印) | 四角形 | 宛名書きや社名表示に使用 | 登記不要 |
管理と注意点
- 管理責任
- 法人角印は重要書類に使用されるため、厳重に保管します。金庫や印鑑ケースを利用するのが一般的です。
- 法的効力
- 角印には法的な効力はなく、法律上は契約書に署名することで効力が生じます。ただし、日本では角印を押すことで信頼性が増し、商慣習上重要とされています。
- 偽造防止
- セキュリティ性を高めるために、独自デザインや高品質素材の角印を作成する企業もあります。
法人の印章は信用を守る重要なアイテムですので、適切に管理し、使用目的に合わせたものを選ぶことが重要です!