銀行印のご注文をいただきました
いつもご覧いただきましてありがとうございます。
本日はホームページを見てご来店いただいたお客様より銀行印のご注文をいただきました。
本日ご注文いただいた商品はこちら → 個人印御蔵島本柘 13.5mm
横彫りでも可能!!ぜひ、印鑑のバランスでお悩みの方はご相談ください!!
横彫りの特徴
- 見た目: 印面の文字が横方向に並びます。捺印時には右から左へと判読します。
- 用途: 銀行印として用いられることが多いですが、縦彫りでも問題なく使用可能です。
- 地域差・慣習: 一部の地域や銀行では、横彫りが好まれることがあります。ただし、必須ではなく縦彫りでも受け付けてもらえます。
銀行印の選び方
- 文字内容: 一般的にフルネームや姓を使用します。個人の場合、苗字だけの場合もあります。
- 素材: 柘、黒水牛、チタン、象牙など耐久性のある素材がおすすめです。
- サイズ: 個人の場合は13.5mm~15mm程度が一般的。
印鑑を作る際には、銀行の指定がある場合もあるので、確認しておくと安心です。横彫りか縦彫りを選ぶ際は、デザインの好みや実際の使いやすさを考慮してください。