【本日の制作事例】― 駐車代300円サービスでお車でも安心 ―

作成内容:実印 御蔵島本柘13.5mm・篆書体

こんにちは。さいたま市役所・浦和区役所から徒歩3分、印鑑専門店 「はん次郎 浦和店」 です。
本日は、先日ご依頼いただいた 御蔵島本柘(みくらじまほんつげ)13.5mm・篆書体・フルネーム彫刻の実印 制作事例を、制作工程や素材の特長、そして当店の コインパーキング代サービス まで詳しくご紹介します。


1.ご来店のきっかけ──「一生使う実印だからこそ、国産材で」

ご相談くださったのは、実印を新調したいという女性のお客様。
数ある印材の中から 御蔵島本柘 をお選びになりました。


2.御蔵島本柘とは?

国産柘の頂点に立つ“銘木”

特長詳細
産地東京・伊豆諸島 御蔵島産の本柘
木質年輪が細かく均質で、硬さと粘りを併せ持つ
耐久性摩耗・欠け・割れに強く、長期使用でも文字が潰れにくい
希少性流通量が限られ、近年さらに入手困難に

木目の美しさと彫刻適性の高さから、「国産柘材の最高峰」 と評される素材です。
13.5mmは、女性の手に馴染み、印影のバランスも取りやすい“黄金サイズ”。実印として最もご注文が多い径のひとつです。


3.篆書体を選ぶ3つの理由

  1. 荘厳で格式高い印影
    起源を秦以前に遡る古代書体の曲線美が、重要書類に重みと美意識を添えます。
  2. 高い偽造防止性
    線の流れが複雑で模倣が難しく、実印登録にも最適。
  3. 印材との相性
    柘の細やかな木目に細線が映え、印影がくっきりと出るため、視認性と品格を両立できます。

今回は フルネーム彫刻。姓名の字画バランスを整えつつ、外枠との余白を計算し、落款のような端正な印影に仕上げました。


4.制作プロセス ─ “印影確認 → 30分後に納品”

  1. ヒアリング:用途・登録予定自治体・素材希望を確認
  2. 印稿作成:篆書体のサンプルを複数提示し、画数調整をご説明
  3. 彫刻:機械で彫り、最後に手仕上げで刃を入れ、最終研磨で艶をプラス
  4. 検品:捺印テストで朱肉乗り・欠け・線潰れをチェック
  5. 納品

柘材は切れ味が良く彫刻スピードも安定しているため、ご来店から最短30分 でのお引き渡しが可能です(在庫状況によります)。


5.駐車場がない?──コインパーキング代300円を当店負担!

「車で行きたいけど専用駐車場がないと不便…」

そんなお声にお応えし、税込5,000円以上のご注文で、近隣コインパーキング(一律300円)を当店が負担 いたします。
ご利用方法は簡単:

  1. お好きなコインパーキングに駐車(領収書 or 精算書をお持ちください)
  2. ご精算時にスタッフへご提示
  3. 300円をその場でキャッシュバック or お会計からお値引き

市役所・区役所が徒歩圏内にあるため、登録手続きの前後にお立ち寄りいただくにも便利です。


6.紛失・改印・登録方法もワンストップでサポート

実印は 「本人確認」「資産証明」 のカギを握る法的アイテム。
失くした際の廃止届け出や、新しい実印の再登録方法など、役所での手続きフローも店頭で詳しくご案内します。

即日仕上げ が必要なとき
書体選びに迷う とき
登録廃止と再登録のタイミング を知りたいとき

いつでもお気軽にご相談ください。


店舗情報

はん次郎 浦和店
〒330-0062 さいたま市浦和区仲町4-14-13-1F
TEL|048-838-8599
営業時間|平日 10:00-19:00(※土日祝休)
アクセス|浦和駅西口徒歩15分/市役所・浦和区役所徒歩3分